| トップ | 留意事項 | 検索 | 管理 |

掲示板


[62] DPアンテナを3バンド  田中 - 2025/03/24(Mon) 09:21
10mhz、18mhz、24mhzのアンテナを併せて使用する、それぞれの調整はバンドの高い方から合わせることで上手くできた

[61] FunienレシーバーSDR受信機  田中 功一 - 2025/02/26(Wed) 11:28
SDRplay_SDRuno_installer1.42-1710.exeをインストールすることで
パソコンでSDR受信可能となります。

[60] HAMLOG関連  田中 功一 - 2025/02/12(Wed) 10:29
HAMLOGのVERUP実施したときには実施することがあります。
表示→Wkd/Cfmマスターデータ集計で再集計をクリックする
ことを忘れない事。

[59] 7M DP アンテナで  田中 功一 - 2025/02/12(Wed) 10:23
時々ATU150でリセットが発生しているので送信時出力低下で通信に不具合ありNANOVNAでSWRを測定結果が6,5M辺りであり7センチ程切断して測定SWRが7,2M辺りで良好となった。

[58] dscwでのこと  田中 功一 - 2025/02/05(Wed) 11:03
DSCWが7mhz以外で良くPCがフリーズするので対処するためにusbコード類等を束ねたり離したりするが変化なし。
アンテナの方へ切り分けした、AH2+G5RVアンテナを撤去して3,5M,7M,10M
それぞれの単独アンテナなしてからはDSCWでPCのフリーズはなくなったので
この状態で様子見とする。

[57] 3.5MHzのDPアンテナで  田中 功一 - 2025/02/05(Wed) 10:52
3.5MアンテナがATU150で時々リスタートするのでNANOVNAでSWR測定すると3.5Mで良好な状態ですが現長さから20p切断するもハッキリしないので更に20p切断した。ATU150のSWR値は1,02となりこれでいいので様子見とする。

[56] ぷららメールでgメールNG  田中 功一 - 2025/01/28(Tue) 14:39
SMTPサーバー secure.plala.or.jp
ポート 465

ユーザー名 ******@*****.plala.or.jp (メールアドレス)

パスワード メールパスワード

SSLを使用したセキュリティで保護された接続 を選択
以上でエラーメッセージはなくなりましたが様子見です

[55] hQSL/usreの表示について  田中 功一 - 2024/12/13(Fri) 20:58
突然hQSL/usreの表示がなくなったので
いろいろと調査しましたが不明状態です。
なんとなくDC12のあたりでマウスの右クリックするとコメントがひょうじされその中にhQSL/usreの表示があり選択したら正常に表示されるようになった。

[54] h-QSL送信時にユーザーリスト  田中 功一 - 2024/12/13(Fri) 08:13
一度、Turbo HAMLOG/Win でユーザーリストをひらいてくださいメッセージで発信できない。Turbo HAMLOG/Win でユーザーリストを開くも変化なしNGでした。
Q&Aにて検索し、
ヴァージョンアップで回復とのこと。
h-QSLソフトでバージョンアップあり実施しましたら正常に発信できました。

[53] bs9についてですが  田中 功一 - 2024/12/08(Sun) 10:28
Windows10にインストール後起動するもエラーメッセージでNGとなり、管理者権限で起動するとOKとなる

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |

No 削除キー

- COM BOARD -