| トップ | 留意事項 | 検索 | 管理 |

掲示板


[47] IC-7300 CW 送信ランプ点灯  田中 功一 - 2024/07/12(Fri) 18:30
IC-7300でCWモード変更で送信ランプ点灯仕切りとなる。
@IC-7300のリセットを実行するも変化なし。
SSB等他のモードは正常に動作しているがCWモード変更すると送信ランプ点灯仕切りとなる。KEYジャックのラインを抜き取り検査で送信ランプの点火がきえたので付属装置の点検及び取り換えにて正常になった。
PS
本体のリセットですべての内容が初期化されてキーヤースタイルが元に戻り変更することが必要であった。

[46] IC-706 パワー減少  田中 功一 - 2024/06/27(Thu) 21:27
IC-706で使用中に徐々に出力低下して
電源電流も流れが少なくなりパワートランジスタ不良と判断して代用パワートランジスタを注文に入った、ところがインターネットで同様な事象ありある部分の半田付け不良個所を確認した同様に半田付けされていなくて外れていた
早速半田付け修理しました。結果は良好。やれやれ

[45] アマチュア無線 FT8  田中 功一 - 2024/06/08(Sat) 09:33
FT8を再開しました。
JTDXのダウンロード、インストールは順調に完了し設定しチェックOKで受信は良好です。QSOデータをham log転送でjtリンカーをインストールし設定しましたが動作確認できずローカルOBよりturbohamlogでjtgetsの項目でjtリンカー同様のデータ書き込みができる
とのことです。早速実施しました表示のところで(表示モードとリンク設定で更新結果を
入力ウインドウへ転送する)にチェックあるか確認すること。QSOデータの転送されことを
確認されればOK JA2CCV OM ありがとうございました。

[44] WIFI関連6  田中 功一 - 2024/04/26(Fri) 18:44
buffaloのAX2 1500のルーターは
ギャラクシーSC-53Aとは相性が悪い
ドコモに問い合わせるも不明であり、バッファローに問い合わせるも不明であり結果はbuffaloのAX2 1500のルーターをエルコムルーターに変更しました。中古品を購入した。
現在は正常になった

[43] WIFI関連5  田中 功一 - 2024/04/21(Sun) 11:57
buffaloのAX2 1500のルーターの設定について
全て良好に動作することが確認できた気がする。
最終的に実施した作業は本製品のROUTER/AP/WBスイッチの設定でROUTERではなくてAP設定をすること。で
電源をいれてリセットボタンを押して立ち上がりを待つ。内容は出荷時になるがAP設定で立ち上がりゲートウエイとなっています。

[42] WIFI関連4  田中 功一 - 2024/04/20(Sat) 11:49
buffaloのAX2 1500のルーターの設定でIPとゲイトウエイの設定を実施する
正常に接続されている

[41] WIFI関連4  田中 功一 - 2024/04/20(Sat) 11:45
buffaloのAX2 1500のルーターで接続不良が発生する原因はルーターのIP設定時にデホルトゲートウエイも設定することで解決したようだ

192.168.24.133
192.168.24.1

[40] wifi 関連3  田中 功一 - 2024/04/19(Fri) 18:10
wifi不安定な状態となり接続不可
本製品のROUTER/AP/WBスイッチの設定でROUTERではなくてAP設定をすること。Buffalo-2830-WPA3はむしとすることで良好になると思います

[39] WIFI関連2  田中 功一 - 2024/04/19(Fri) 06:23
buffaloのAX2 1500のルーターで前回の設定で誤りがあり再設定しました。
ルーターのIPを
192.168.24.133で設定したら前面パネルのランプはPOWER点灯、WIRELESS点灯
となった。

[38] wifi 関連  田中 功一 - 2024/04/18(Thu) 17:26
buffaloのAX2 1500のルーターを購入した、本製品のROUTER/AP/WBスイッチの設定でROUTERではなくてAP設定をすること。前面パネルのランプはPOWER点灯、WIRELESS点灯、INTERNET点灯することで良好な状態となる

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |

No 削除キー

- COM BOARD -